こんにちわ。産婦人科医のTommy(Twitter:@obgyntommy)です。
今回は看護師の資格を持ち、在宅ワークや在宅勤務を実際にされているchibiさんに実際にインタビューを行いました。
看護師のchibiさんが実際にされている在宅ワークや副業を元に、オススメの在宅ワーク・副業やメリットやデメリットなどについても教えていただこうと思います。
では早速よろしくお願い致します。
では早速私が経験してきた副業を元に、看護師さんにオススメな副業や在宅ワークについて詳しく解説していきます。
こんにちわ。看護師で現在育休のため在宅ワーク中心でお仕事をしている看護師のchibiです。
看護師の職業は世間では「高給取り」と思われています。
しかし実際のところは、世間で思われているのとは異なりそれほど厚急鳥でもありません。
夜勤をバリバリこなさなければOLさんと大して変わらない低賃金のお給料で、実際のところ責任ある業務や重労働に大して割に合わず、給料に対して不満を抱える方も多いのも実情です。
しかし、私たち看護師にも生活や人生プランはあります。 生活には困らないけれど、
「もっと貯金をしたい」
「趣味にお金を使いたい」と思っている看護師さんも同僚の看護師さんの中にも多くいます。
今回はそんな看護師さん達に、副収入を得るためのおすすめ在宅ワークや副業について詳しく解説していきます。
看護師が在宅ワーク・副業を行う上での注意点を、筆者である【現役看護師兼ライター】の私が、今までの経験をふまえて紹介していきます。
では早速、見ていきましょう。
看護師にオススメの在宅ワークで出来る副業3選【現役看護師さんにインタビュー】
看護師が在宅ワーク・副業をする上でのメリットとデメリットについて
通常の看護師の仕事は、病棟勤務や当直勤務・外来勤務全てに於いて体力も精神力の消耗が多く、本当に疲れます。
そんなお疲れの看護師さんでも比較的負担なく副収入を得ることができる「在宅ワーク」があります。
これは全て私が経験した在宅ワークですので、実体験を踏まえて解説していきます。
では早速、看護師が、「在宅ワーク」という副業を選択する上でのメリットとデメリットを紹介します。
看護師が在宅ワークをする際のメリット
看護師の私からみて、まず以下が看護師が在宅ワークをする際のメリットになります。
看護師が在宅ワークをするメリット
- 時間を有効に利用することができる。
- 在宅なので、それほど疲労を感じない。
- 在宅のため、職場にバレにくい。
- 在宅ワークを通じて知識の幅を広げる事ができる。
では、各々について実際に見ていきましょう。
在宅ワークのメリット①|時間を有効に利用する事ができる。
看護師が、在宅ワークを行う際の最大のメリットは、なんといっても「在宅で」仕事をし、収入を得ることが出来るという点です。
通勤時間はもちろん無いです。また、身支度する時間も必要ありません。
パジャマのまま、仕事によってはベッドの上で作業できます。この記事を書いている今もそうです。
限りある時間を有効に活用することができ、通勤時間に消耗することもありません。
その上、私の場合には横で子育てをしながら(また子供を寝かせてすぐにでも)仕事を出来るという点でも、時間を有効に利用する在宅ワークのメリットです。
在宅ワークのメリット②| あまり疲れない
ぶっちゃけ、在宅ワークは疲れません。
私が携わっている在宅ワークの多くは「体力を使わない」仕事が多いので、本業である看護師の業務に支障をきたす可能性が少ないこともメリットです。
パソコンやスマホで作業が出来るので、ソファでごろごろ横になったままでも作業OKです。
副業以前の問題ですが、休日に副業を始めたために本業の看護師の業務がおろそかになってしまって、インシデントが増えたり、最悪医療事故を起こしてしまう・・・なんていうことは、命を預かる看護師としてあってはいけません。
そのため副業がそれほど負担にならず、「疲れない」ということは看護師の副業として前提条件となります。
在宅ワークのメリット③|職場にバレにくい
あまり大きな声で言えませんが、在宅ワークは家で仕事が行える分「バレにくい」ということも大きなメリットなのです。
このご時世でも副業に厳しい病院も多くある訳です。(非常に時代遅れですが、地方の病院だと日常茶飯事です。)
内緒で副業をする場合には、外で看護師のアルバイトの仕事をすれば、職場の上司や同僚に噂が広まりバレてしまうリスクがありますが、その点在宅ワークはその点バレる心配がありません。
多くの在宅ワークをこなしてきた私の経験上、職場で自分のバイトについて言わない限り、他人にバレることはありません。
私も利用している在宅ワークに適したいくつかのサイトがあります。
オススメしているサイトでの仕事であれば、収入が「給与所得」ではなく「雑所得」となるので、病院に住民税の通知が届いて副業がバレてしまうということもありません。
なので、余計な心配はなく本業プラス副業に専念していただいてOKです。
ここで、私が登録しているバイト先(受注先)について紹介します。
登録だけなら無料ですし、まずは登録した上で、色々と自分に合った案件を探してみるのがおすすめです。
おすすめの仕事受注先
在宅ワークのメリット④|医療に限らず、色々な知識の幅が広がる
在宅ワークをする際のメリットとして、普段携わっている医療の他にも様々な業種に関わることができます。
クライントから業務委託があった際には、しっかり調べ物をしたり、医療現場では接点のない業種を調べることができます。
クライントから業務委託される副業には、例えばライティング業務があります。
看護師としてのラーター業務の他にも、異業種のライティングを請け負うこともあるのですが、ライティングの際には非常に事前勉強を行いますので、金融系、不動産系、また自身の生活にも繋がる育児系のライティングは自分自身の生活にも実例を交えることができるので、ライティング以上のリターンがあります。
看護師が在宅ワークをする際のデメリット
在宅ワークのデメリット①|初期の単価が安い
以下、看護師が在宅ワークを行う際のデメリットです。
- 在宅での仕事は体を使うことが少ない。(体を動かしたい方には不向き)
- 特別なスキルが必要ないが故に、仕事を始めた初期の単価が低い。
在宅ワークは時給に換算すると少額なことが多く、あまり大きな稼ぎを得ることはできないことが多いです。(ライター業務で仕事を受注し始めでは1文字1円など)。
とはいえ、実績を積んで行くと徐々に単価もUPするので看護師のような特殊な業務だと、ライター業務でも1文字1円〜3円、3000文字で1万円程の稼ぎになる場合もあります。
在宅ワークなどの副業を始めた頃で慣れない頃は、作業に時間がかかってしまうので、なかなか思うように稼げるようにならないかもしれませんが、実績をコツコツ積むことで収入はUPししていくので悲観的にならなくてもOKです。
在宅ワークのデメリット②|仕事のON-OFFをつけ辛い
プライベートの時間や休息時間が減ってしまうということも、デメリットです。特に在宅ワークの場合は、家で行うのでON-OFFをつけるのが難しいのです。
とはいえ、職場では難しい子育てしながらの仕事ができたり自由に休憩を取ることも自由です。
あくまで自己責任で自分で管理する必要があるという点がデメリットとなります。
看護師が在宅ワークをする際の注意点について
看護師に限らず、正社員として会社・企業に雇われている方が必ず確認しなければならないのは、「会社内規」「就業規則」です。
多くの企業・病院では、社員に対し、副業を禁じています。
特に看護師では、副業が禁止の場合が多いのです。
一部病院や、施設、クリニックでは副業可能としているところもありますが、本業へ支障がでないよう規則で禁止されています。
この規則を破った場合の処分として、軽ければ厳重注意ですが、最悪の場合解雇となってしまうので、注意が必要です。
ちなみに、私の職場の場合は、就業規則に副業に関する記載がありませんでした。
この場合、原則として副業は禁止ではない(副業をすることによって処分が下ることはない)ということでした。
看護師が在宅ワークをする際の 税金対策について
ネット上に散見されている間違いとして、
「副収入が20万円以下であれば確定申告はいらない」
という情報が多くありますが、これは間違いです。
確かに、「所得税」に関して言えば、20万円以上の所得・給与に対して課税されますが、「住民税」は所得や給与がいくらであろうとも、1円以上稼げば課税されるため、申告が必要となります。
注意ポイント
- 20万円以上収入を得た場合→税務署に確定申告提出
- 1円以上20万円以下の収入を得た→市役所に住民税申告書提出[/list]これらの申告を怠った場合は、ペナルティ(追徴課税や延滞金)が生じ、数年後に請求されます。
なによりも、違法行為ですので、必ず必要な申告はしましょう。
» 【国税庁】所得税の仕組み
看護師が在宅ワークをする際の 給付金の影響について
産前・産後休暇、育児休暇中に、「育休手当だけでは少ない・・・」「子どもの寝ている間に在宅ワークで副収入を得たい・・・」と、副業を考える方も多いかと思います。
子育て中のママ達には、在宅ワークはとてもおすすめなのですが、育児休業給付金(以下給付金)などを受給している場合は、稼ぐ金額に注意が必要です。
副業で得た金額が元の給料(育児休暇前の月給)の8割を超えた場合、給付金はストップしてしまいます。
また、副業で得た金額と、給付金の合計金額が、育児休暇前の収入の80%を超えた場合、その分だけ給付金が減額されます。
つまり、
- 休業開始から6ヶ月(給付金が元の給与の67%):13%
- それ以降(給付金が元の給与の50%)・・・30%
の収入であれば、給付金が減額されることなく稼ぐことが可能です。
それ以上の金額を稼ぐ場合、働き損になってしまうので注意が必要です。
看護師にオススメの在宅ワーク厳選3選!
さて、看護師が副業をする際の注意点などがわかったところで、
実際、現在絶賛副業中で、現役看護師の私があなたにぜひおすすめしたい在宅ワークを、自らの経験から厳選して3つ紹介いたします
ウェブライティング
単価:1.0~2.5円/1文字
まさに今、あなたが読んでいるこの記事のような、ネット上の読み物を書く仕事です。 ライティングや記事執筆というと難しそうで、「わたしには無理」と思う方もいるかもしれません。
確かに、 単価の高い仕事を受けていく為には、ただ文章を書くだけではなく、より多く記事を読んでもらうための技術や、おすすめする商品をより多く購入してもらうための技術などのスキルが必要となりますが、心配ご無用です。
ぶっちゃけ看護師の労働勤務と比較すると大した労力は使いません。
またらいてぃんぐをを勉強するためのハウツー本も売っていますし、ネット上にも無料でライティングの仕方についての記事がゴロゴロ落ちています。
更に案件の中にはスキル獲得の訓練を兼ねた案件もあり、副業をしながら覚えていくことも出来ます。
なによりも、「看護師」という立場と専門知識が必要とされることが多く、あなたの知識が記事となることで、多くの人の役に立つことができるかもしれません。
また、業務上、カルテを毎日入力するので、文章をわかりやすく書くということは訓練されていますし、タイピングに関しても毎日の作業で慣れているのでスムーズに記事を作成することができます。
依頼者に気に入ってもらうことが出来れば、継続して仕事をもらうこともでき、安定した収入にも繋がりやすいです。
テープ起こし・文字起こし
単価:90円~240円/分
インタビューやセミナー、会議などの音声データを、文字として起こしてパソコンに入力していくという仕事です。
音声データを聞いたそのまま入力する「素起こし」、「えー」「あー」などの無駄な音声を取り除いて入力する「ケバ取り」、喋り口調を整った文章に書き換える「整文」の3つのプランがあり、単価は整文が1番高額です。
日々カルテの入力で、タイピングに自信のある看護師さんにおすすめです。
基本、1本の音声データごとの仕事で、単発のものが多いですが、文字にする音声データが30分から60分程度のものが多く、稼げる金額としては大きくなりますが、少々労力が必要です。
医療現場では耳にしない、ビジネス用語やIT用語が出てくることが多いことに加え、どうしても聞き取りにくい喋り方や声の質の場合も多く、何度も何度も聞き返しながら作業することになります。
そのため、60分のテープ起こしが60分で出来るはずもなく、やや多くの時間を要します。ちなみに、私がはじめてテープ起こしをした時は、60分の音声データ(会議)のケバ取りで、3-4時間はかかりました。(1本8000円位でした)とはいえ、時給に換算すると高額です。
特にスキルのあまり必要ない仕事ですので、はじめやすいです。
データ入力
単価:数十円~5000円
依頼された情報をやデータを収入、またはコピーペーストし、入力していくという簡単なお仕事です。
こちらも、特にスキルは必要なく、自宅にパソコンとネット環境があれば作業可能です。
入力するデータのボリュームによって金額は大きく違いますが、簡単な作業であるため、あまり大きな収入にはなりません。
しかし、確実なお小遣い稼ぎにはなります。
私はだいたいひと月で、家族で1回外食する位の額を稼いでいます。プチ副業として、ケータイでも空き時間にできるので負担も少なくオススメです。
以上の3つはCrowdWorks(クラウドワークス)やBizseekで仕事を探すことができます。
クラウドソーシングサービスとは、ネット上の仲介サイトのことで、発注者(仕事を頼みたい人)と受注者(仕事をしたい人)をマッチングする場所です。
有名なのは、以下2つです。
おすすめの仕事受注先
これらのサービス私も登録しています。
個人的には募集している仕事量はクラウドワークスの方が多いと思いますが、契約の流れとしてはココナラの方が楽ですね。
以上看護師におすすめの在宅ワーク厳選3選でした。
その他にも在宅ワークで可能な仕事としては、在宅ワークおすすめランキング10選!初心者向けの安全な仕事の選び方!でも紹介されており、参考にしてみると良いかと思います。
上のクラウドソーシングサービスでは、紹介した仕事以外にも、沢山の仕事があります。
看護師になる前に、社会人経験があり、webやデザインに詳しいなどのスキルがあれば、仕事の幅はもっと広がります。
webデザインを学ぶ際には以下の記事が参考になるので、プログラミングを学習したい方は医学生・医師におすすめのプログラミングスクール2社を参考にしてください。
※ 医師・医学生とありますが、看護師でも十分参考になります。
登録は無料ですので、一度どんな仕事があるのか覗いてみるといいですよ。
特に今月からでも副収入を得たい方は早めに登録を済ましておいて情報収集をしておくことをオススメします。(情報収集をした結果、私も育児中ですがそこそこの給料を得ることができています)
まとめ|看護師は在宅ワークで収入を増やせる!
看護師でも、病院やクリニックなどの規則上禁止でなければ、副業をすることは可能です。
精神的にも身体的にも負担の大きい看護の仕事でも、おすすめした在宅ワークなら負担も少なく、手軽に副収入を得ることができます。
勤務の合間の時間や、休日の予定の無い日を利用して副収入を得て、趣味や貯金、娯楽によりお金が使えるようになりみなさんのQOLを上げて行ってください(勿論本業に支障の出ない程度で)
今回紹介した副業一覧です。
一日の時間は限られていますし、副業も積み重ねですので、早めの情報収集と小さくても副業を開始することをオススメします。
そうすることで出産時や長期の海外旅行時にもリモートでの仕事が可能になります。
何もしなければ今日と変わらないので、早速明日から副業としての収入を増やすための準備をしていきましょう。
おすすめの仕事受注先
執筆者:chibi
自己紹介:現在27歳。2歳と0歳の子どもを子育て中です。
職業は看護師で、現在は育児休暇中。
重症心身障害児者施設に勤務中です。